5月の釣果まとめ?
皆さまおはようございます。
今年の5月釣果はこんな感じだったなぁと
振り返りできたら良いなと思いましたので、
2016年5月の釣果まとめ【大ざっぱに・・】
堤防釣りで一番目立った釣り物は、5月中頃まで続いていたチアユですかね♪
非常に多い年だったように感じました。
例年であれば、5月に入ると港内には姿がないくらいのイメージでしたからね。
他ではアジなど人気魚種も釣れてはいますが・・・、日によってのムラが強く
釣れた話を聞いて翌日行くとまったく釣れないなどといった状況が多かったようです。
これは5/28現在も続いている状況です、ただ一度群れにあたれば大釣りできるとあり
各漁港に日々通っている方も多いようです。この時期はサイズも良いので通う価値はありますね♪
他に聞いた釣果話では、いわし・ヒラメ・クロダイ・アイナメ・ソイなどなど、
まぁ例年並みには釣れていた感じだと思いますが、今年は非常に強風の日が多く
釣行できた日数がみなさん少なかったと思われます・・・残念。
ここ数年で明らかに気象状況は変化しつつありますね。
沖釣りでは、上旬はカレイ船の出船が多く目立っていましたが、
中旬になると地域差はありますが、真鯛・根魚・青物・マゴチなどと
多彩な出船内容となってきて楽しみが増えてきています。
個人的には、真鯛の釣果を日々チェックしていていつ行くかを検討中です(笑)
6月に入り、気温・水温の変化し、好釣果になる事を期待して、
5月の釣果ストレスは6月に晴らしましょう!
あっ!皆さん釣行時の安全対策はお忘れなくお願いします。
今年の5月釣果はこんな感じだったなぁと
振り返りできたら良いなと思いましたので、
2016年5月の釣果まとめ【大ざっぱに・・】
堤防釣りで一番目立った釣り物は、5月中頃まで続いていたチアユですかね♪
非常に多い年だったように感じました。
例年であれば、5月に入ると港内には姿がないくらいのイメージでしたからね。
他ではアジなど人気魚種も釣れてはいますが・・・、日によってのムラが強く
釣れた話を聞いて翌日行くとまったく釣れないなどといった状況が多かったようです。
これは5/28現在も続いている状況です、ただ一度群れにあたれば大釣りできるとあり
各漁港に日々通っている方も多いようです。この時期はサイズも良いので通う価値はありますね♪
他に聞いた釣果話では、いわし・ヒラメ・クロダイ・アイナメ・ソイなどなど、
まぁ例年並みには釣れていた感じだと思いますが、今年は非常に強風の日が多く
釣行できた日数がみなさん少なかったと思われます・・・残念。
ここ数年で明らかに気象状況は変化しつつありますね。
沖釣りでは、上旬はカレイ船の出船が多く目立っていましたが、
中旬になると地域差はありますが、真鯛・根魚・青物・マゴチなどと
多彩な出船内容となってきて楽しみが増えてきています。
個人的には、真鯛の釣果を日々チェックしていていつ行くかを検討中です(笑)
6月に入り、気温・水温の変化し、好釣果になる事を期待して、
5月の釣果ストレスは6月に晴らしましょう!
あっ!皆さん釣行時の安全対策はお忘れなくお願いします。
スポンサーサイト