fc2ブログ

ゴールデンウィーク♪

皆さまおはようございます。

本日よりゴールデンウィーク突入ですね♪
今年は10連休なんて方もいらっしゃるようで・・・
羨ましいですが、10日休みがあったら何しようかと悩んでしまいますね(笑)

ここ最近の県内釣果情報ですが、
港内や堤防では、稚鮎やアイナメ・黒鯛など。
河口や川では、セイゴ・フッコなど。
船では、カレイ・真鯛などが目立った釣果ですかね。
連休中に釣行される方は多いと思いますが、
事故の無いよう気をつけ、万が一に備え安全対策はしっかりとしましょう。
スポンサーサイト



鯉のぼり。

皆さまこんにちわ。

本日出勤途中に、鯉のぼりを出しているお宅の光景を見かけました、
最近、個人宅で鯉のぼりを出しているのは見かけなくなりましたね。
見かけて思い出したのですが、この時期は常陸太田市の竜神峡で
1000匹の鯉のぼり群泳が見られます♪連休のおすすめスポットですよ☆。
竜神峡 鯉のぼり 詳細はこちら
同じく竜神峡の大吊橋ではバンジージャンプなども楽しめます。
なんと高さ100mからバンジー!! 自分は遠慮させて頂きます(笑)
TVなどでも紹介されるなど人気スポットのようです。
竜神峡 バンジー 詳細はこちら


黒鯛・・・見ましたよ。

皆さまこんにちわ

大洗磯付近での黒鯛釣果が良くなっているとの
話題が出てきていましたので、実釣して参りました。

お知り合いの黒鯛師が先行されていたので、
ご一緒させて頂く事に♪
現場に到着すると、良型のウミタナゴをゲットされていました。
お腹パンパンでウミタナゴも産卵期です。
みなさんご存じでしたか?
ウミタナゴは卵胎生(卵を胎内で孵化させて子を産む)
哺乳類と同じ出産をするんです。

さてさて実釣ですが、
ポイントに入り、コマセを撒き撒き・・・・!!
自分にも良型のウミタナゴが掛かりました♪
引き味を堪能しタモ入れでやさしくキャッチ。

その後もウミタナゴを追加し、撮影後はリリース。

さぁ本命の黒鯛さんはと言うと、
自分がウミタナゴちゃんと遊んでいる間に、
『きましたよ!』との声・・・
隣を見ると竿が良い感じに曲がっている光景が・・・
タモを用意し待機していると、銀色の魚体が浮かび上がってきます
この瞬間が興奮しますね!慎重にタモ入れを済ましキャッチしたのは、
IMG_8249.jpg
良型の綺麗な黒鯛♪
最近スランプだったとの事でしたので、価値のある一枚でしたね。
おめでとうございます。

その後、自分も粘りましたが潮が満ち始め、
ポイントに居れなくなったので納竿・・・。



おはようございます。

このたびの熊本地震により、亡くなられた方々の御冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

未だ余震により予断を許さない状況が続いており、
長期に渡り不自由な生活を強いられている方々も多くいらっしゃると思います。
大きな不安による精神的な苦痛は計り知れず、心中をお察しいたします。

一日でも早く、被災された方々が元の生活に戻ることができる事を願い、お祈りいたしております。



春になったのか・・・

皆さまおはようございます。

先週末は気温が上がり、車内は暑いくらいになったかと
思えば、ここ数日はまた寒いですね
ほんとに春になったのでしょうか?と思います・・・。
気温変化が多いので体調管理に気をつけましょう。

この時期は春らしく続々と新たな釣果情報などが出てもおかしくないのですが、
今年はスロースタートなのか、あまり良い話がありません・・・
でも釣果を期待して、日立エリアにのっこみ黒鯛狙いに釣行して参りました。
当日は少々風が気になる状況でした、午前・午後でポイントを変えながら
1日エサを撒き・撒き・撒ききって何事もなく納竿。
まだ早いのでしょうか、近々リベンジ釣行して参ります。

移動中にひたちなか市・村松山虚空蔵堂の桜が見ごろとなっており、
駐車場でお昼を食べながら一人花見をしてみました。
花見は一人でするものでは無いかな(笑)。


続・潮干狩り情報♪

皆さまこんにちわ。

本日、午前中に大洗サンビーチ付近を通ったのですが、
潮干狩りをしている方が、多くてびっくりしてしまいました・・・
皆さんの取れ高も上々のようでしたよ♪
4月後半は20日~23日が大潮なので、
その期間内で干潮時間を調べて潮干狩りへ行きましょう☆

お花見♪

皆様こんにちわ。

各地で桜が見ごろになってきていますが、
皆さんはもうお花見しましたか?
ここの所、雨が多くてできなかった方は、
この週末がチャンスですよ☆
自分も散歩ついでに夜桜でも見に行こうかと・・・。

クロダイ?チヌ?

皆様おはようございます。

なんだかここ数日はずっと強風続きで、
テンション下がりますよね・・・。
こんな時は情報収集といろいろ調べていたんですが、
ようやく海水温が上がり傾向で10℃を超えてきてます。

春に水温が上がってくると、県内各地でクロダイ釣りが盛り上がります♪
そうです!【乗っ込み】ってやつです。
産卵期で群れが浅瀬に寄ってくるんです!
しかも食欲旺盛だから良く釣れるんです!
クロダイファンの皆様、
乗っ込みが始まるのを期待して、
釣行の準備を整えておきましょう。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR