fc2ブログ

渋い・・・・・

皆様おはようございます。

先日、職場の同僚3名と船カレイで釣行してきました。
IMG_0794.jpg

船酔い・・・・毎回悩まされます(苦)
酔い止めはもちろんですが、自己暗示をかけて
今回は珍しく船酔いせず楽しめました^^;

さてさて釣果の程は・・・・
【超渋い】と言う表現が正しい模様。
4名で本命のカレイは2枚?。
自分を含め3名が初心者だったので、いくらでも言い訳できちゃいますが(笑)
途中から船長さんも参戦しましたが、『今日は何やっても駄目だぁ』と嘆く・・・
2枚釣れただけ感謝しなくてはと実感しました。
IMG_4728.png

終盤に船長さんの気遣いがあり、場所を替えて
メバルをお土産に釣らせて頂きました。
無題

またリベンジ釣行に行かなくては・・・・。
スポンサーサイト



春休み♪

皆様こんにちわ。

先週から春休みに入った事もあり、
ファミリーフィッシングを楽しむ光景が増えてきましたね。
県内の各漁港内では、マスっ子やチアユの姿を見かけるようになってきました、
この姿を見るとやっと春だなぁと実感しますね。まだ寒い日は多いですが・・・・・

大洗サンビーチでは、潮干狩りを楽しむ方が多くなってきています。
潮干狩りはルールを守って楽しみましょう♪
じゃないと【茨城県漁業調整規則】という法令により罰せられることがありますので・・・・

忘れてました。

皆様こんにちわ。

すっかり・うっかり忘れていました・・・w

プロフィール通り、日本釣振興会・茨城県支部のブログですが、
訳あって、現在ブログ更新を担当させて頂いてますのは、
県内在住・某釣具店勤務のただの釣り好きです^^;

今後は個人の釣行記なども更新したいと思います。
もちろん、県内の釣果状況やおすすめスポットなども♪
随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。

・・・・・

皆様こんにちわ。

連休初日は予報通り雨になってしまいましたね。
ただ明日以降は天気が良くなるようですよ。

これから季節は気温の上昇と共に桜の開花状況が気になりますね♪
開花状況チェック
参考までにですが・・・こういったホームページでチェックすると、
お花見の予定をたてやすいですよ。

連休ですね~♪

皆様おはようございます。

今週末は春分日を挟んで3連休といった方も多いのではないでしょうか?
前半はあまり天候が宜しくないようですが・・・・・・
気温もやっと春らしくなるようなので、レジャーや観光・そして釣行!!
といった感じで予定をされている事と思います。
現在、茨城の海での主な釣り物をざっくりとですがご案内♪
堤防釣りでは、カレイ・アイナメ・メバルといった冬の定番魚が釣れています、
中でも今年はカレイの釣果が目立ちますかね。
沖釣りでは、沖メバル・ヒラメ・カレイでの出船・釣果が有り、
中でもこれからカレイ船が多くなるでしょう。
3月に入り、日中はほどほどに暖かくなりますが、
早朝はまだまだ冷え込むので、防寒対策は必須です。

震災から5年。

皆様こんにちわ。

昨日で、東日本大震災から5年が経ちました。
まだまだ復興とはほど遠い現状が続いていますね。
茨城県内でも各漁港の工事などが行われていたりを良く見かけます、
先日、漁師さん達の話を伺った際には、『仕事が震災前のようになるのは
まだまだ先かなぁ』なんて言っていました。
早期の復興を願い、できる限りの支援はこれからも継続していきたいものですね。
釣り業界や釣り人個々が、様々な形で復興支援活動を行っていたりもします。
皆様も、そういった活動に触れる機会がありましたら、ご協力をお願い致します。

磯遊び。

皆様おはようございます。

先日ひたちなか市の海沿いを車で走っていた時に、
磯場を見て、小さい時磯場で遊んだなぁなんて思い返していたんですが、
ひたちなか市では、こんな案内を出していました♪

磯遊び王国ひたちなか


天候・潮位などに気をつけてご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか?
きっと良い思い出の一つになると思いますよ^^v

安全対策。

皆様おはようございます。

3月に入り暖かい陽気の日が増え、各漁港などで
釣り人の姿も多く見かけるようになってきました。
ここで安全対策について再認識をし、
これからの釣りシーズンを楽しみましょう。
安全対策12ヶ条

続・・・梅まつり。

皆さまおはようございます。

さてさて県内の各地にて、
梅が見頃を迎えているようです。
暖かい日中に見るも良いですが、
水戸偕楽園では、夜もおすすめですね。
ライトアップされた梅は神秘的に感じますよ。
詳細はこちらから。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR